ポケモンレッツゴー ピカブイ 攻略Wiki
編集
差分
バックアップ
添付
新規
モルフォン の編集
Tweet
シェア
-- 雛形とするページ --
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
WikiName
YukiWiki
あくまのキッス
いびき
おまじない
かえんだん
かみなりのキバ
からではさむ
がまん
こうごうせい
こんげんのはどう
さしおさえ
しっぺがえし
じゅうりょく
すてゼリフ
だましうち
ちいさくなる
ちきゅうなげ
つじぎり
つららおとし
とぐろをまく
とっておき
どろあそび
どろばくだん
なかよくする
なしくずし
ねこのて
はきだす
はなふぶき
はねやすめ
ぱちぱちアクセル
ふいうち
ほうでん
まとわりつく
まねっこ
みきり
みだれづき
めいそう
ゆびをふる
れんぞくぎり
わるあがき
わるわるゾーン
アイスボール
アクアジェット
アロマセラピー
アンコール
アームハンマー
イシツブテ
ウッドハンマー
オムスター
カメックス
キュウコン(アローラのすがた)
ギガインパクト
クラブ
クリアスモッグ
コラッタ
コールドフレア
ゴローニャ(アローラのすがた)
サイホーン
シードラ
スパーク
スプラトゥーン2とは
スプーンまげ
ダブルニードル
ダブルパンツァー
トリック
ドククラゲ
ドラゴンクロー
ドリルくちばし
ドードリオ
ニドラン♂
ニードルアーム
ハイパーボイス
ハードローラー
パルシェン
パワーシェア
ヒトカゲ
ビリリダマ
ピッピ
ファイヤー
フェアリーロック
フェイント
フシギソウ
プテラ
ペルシアン(アローラのすがた)
ボルトチェンジ
マグマストーム
マジックコート
メガギャラドス
メガトンキック
メガフーディン
メタルクロー
メノクラゲ
ヤドン
ロックオン
ロックブラスト
全国図鑑/どく
画像
画像/ポケモン
...
#topicpath #contents *基本データ #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|''No.049 モルフォン''|h |CENTER:200|CENTER:100|CENTER:100|c |&ref(/画像/ポケモン/049.jpg,モルフォン);|~図鑑No.|049| |~|~分類|どくがポケモン| |~|~高さ|1.5 m| |~|~重さ|12.5 kg| |~|~タイプ|&color(#fff,#6cbe50,78,center){むし};&br;&color(#fff,#ba79c1,78,center){どく};| |>|>|~図鑑テキスト(ピカチュウ)| |>|>|LEFT:|c |>|>| | |>|>|CENTER:|c |>|>|~図鑑テキスト(イーブイ)| |>|>|LEFT:|c |>|>| | #style(end) *進化 #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|CENTER:|c ||''ポケモン''|''条件''|h |CENTER:50|LEFT:200|LEFT:250|c |&ref(/画像/ポケモン/縮小画像/048.jpg,コンパン);|[[コンパン]]|| |&ref(/画像/ポケモン/縮小画像/049.jpg,モルフォン);|[[モルフォン]]|Lv31| #style(end) *タイプ相性 #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|CENTER:|c |''倍率''|''タイプ''|h |CENTER:100|LEFT:300|c |×4|| |×2|&color(#fff,#e4653f,78,center){ほのお}; &color(#fff,#5e9fe2,78,center){ひこう}; &color(#fff,#e885b2,78,center){エスパー}; &color(#fff,#b08754,78,center){いわ};| |×1/2|&color(#fff,#ba79c1,78,center){どく}; &color(#fff,#6cbe50,78,center){むし}; &color(#fff,#e06cbb,78,center){フェアリー};| |×1/4|&color(#fff,#9ac30e,78,center){くさ}; &color(#fff,#e99a3f,78,center){かくとう};| |無効|| #style(end) *種族値 #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|CENTER:|c |>|>|''種族値''|h |CENTER:100|RIGHT:40|LEFT:260|c |~HP|70|&color(#fff,#00a4de,70,center){ };&color(#fff,#ddd,185,center){ };| |~攻撃|65|&color(#fff,#00a4de,65,center){ };&color(#fff,#ddd,190,center){ };| |~防御|60|&color(#fff,#00a4de,60,center){ };&color(#fff,#ddd,195,center){ };| |~特攻|90|&color(#fff,#00a4de,90,center){ };&color(#fff,#ddd,165,center){ };| |~特防|75|&color(#fff,#00a4de,75,center){ };&color(#fff,#ddd,180,center){ };| |~素早さ|90|&color(#fff,#00a4de,90,center){ };&color(#fff,#ddd,165,center){ };| |~合計|450|| #style(end) *レベルアップで覚えるわざ #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|>|>|>|>|CENTER:100|c |''Lv''|''わざ''|''タイプ''|''属性''|''威力''|''命中''|''PP''|h |CENTER:50|CENTER:300|CENTER:200|>|>|>|CENTER:100|c |進化|~''[[かぜおこし]]''|ひこう|特殊|40|100|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を使っているときは、2倍のダメージを与える。| |1|~''[[かぜおこし]]''|ひこう|特殊|40|100|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を使っているときは、2倍のダメージを与える。| |1|~''[[こうそくいどう]]''|エスパー|変化|-|-|30| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分の「すばやさ」を2段階上げる。| |1|~''[[いやなおと]]''|ノーマル|変化|-|85|40| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手の「ぼうぎょ」を2段階下げる。| |1|~''[[たいあたり]]''|ノーマル|物理|50|100|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:通常攻撃。| |1|~''[[かなしばり]]''|ノーマル|変化|-|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が直前にだした技を4ターンの間使えなくする。「みがわり」状態の相手にも有効。| |1|~''[[ちょうおんぱ]]''|ノーマル|変化|-|55|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「こんらん」状態にする。| |1|~''[[ねんりき]]''|エスパー|特殊|50|100|25| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手を「こんらん」状態にする。| |4|~''[[かなしばり]]''|ノーマル|変化|-|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が直前にだした技を4ターンの間使えなくする。「みがわり」状態の相手にも有効。| |8|~''[[ちょうおんぱ]]''|ノーマル|変化|-|55|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「こんらん」状態にする。| |12|~''[[ねんりき]]''|エスパー|特殊|50|100|25| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手を「こんらん」状態にする。| |14|~''[[どくのこな]]''|どく|変化|-|75|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「どく」状態にする。| |16|~''[[しびれごな]]''|くさ|変化|-|75|30| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「まひ」状態にする。「くさ」タイプ、特性ぼうじん、ぼうじんゴーグル持ちには効果がない。| |20|~''[[サイケこうせん]]''|エスパー|特殊|65|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手を「こんらん」状態にする。| |24|~''[[ねむりごな]]''|くさ|変化|-|75|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「ねむり」状態にする。「くさ」タイプ、特性ぼうじん、ぼうじんゴーグル持ちには効果がない。| |28|~''[[きゅうけつ]]''|むし|物理|20|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する。| |37|~''[[サイコキネシス]]''|エスパー|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。| |46|~''[[むしのさざめき]]''|むし|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。| |55|~''[[ちょうのまい]]''|むし|変化|-|-|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分の「とくこう」「とくぼう」「すばやさ」を1段階上げる。| #style(end) *わざマシンで覚えるわざ #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|>|>|>|>|CENTER:100|c |''No.''|''わざ''|''タイプ''|''属性''|''威力''|''命中''|''PP''|h |CENTER:50|CENTER:300|CENTER:200|>|>|>|CENTER:100|c |技01|~''[[ずつき]]''|ノーマル|物理|70|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:30%の確率で相手を「ひるみ」状態にする。| |技04|~''[[テレポート]]''|エスパー|変化|-|-|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:戦闘から離脱する。| |技05|~''[[ねむる]]''|エスパー|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:HPを最大値まで回復し、状態異常も治し、「ねむり」状態になる。「ねむる」で眠った場合、必ず3ターンで起きる(2ターン動けない)。「かいふくふうじ」や「さわぐ」の効果がある間は使えない。| |技07|~''[[まもる]]''|ノーマル|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:そのターン中、自分への攻撃を無効にする。ただし、シャドーダイブなど一部の技は除く。連続で出すと成功率が下がる。| |技08|~''[[みがわり]]''|ノーマル|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分の最大HPの1/4を削り、そのHPを持つみがわりを出現させる。みがわりが存在している間は自分自身はダメージを受けない。一部の変化技を無効にできる。| |技09|~''[[リフレクター]]''|エスパー|変化|-|-|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:5ターンの間、相手から受ける物理攻撃のダメージを1/2にする。ダブルバトルでは味方にも効果があるが、ダメージ軽減率は2/3となる。ただし、急所に当てられた場合はこの効果は無視される。| |技12|~''[[からげんき]]''|ノーマル|物理|70|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分が「どく」「まひ」「やけど」状態なら、威力が2倍になる。「やけど」状態の攻撃ダウン効果を無視する。| |技18|~''[[とんぼがえり]]''|むし|物理|70|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:攻撃した後、控えのポケモンと入れ替わる。このとき、「おいうち」は2倍の威力で喰らう。「まもる」「みきり」などで防がれた場合、入れ替われない。「とんぼがえり」を覚えていて、こだわり系のアイテムを持っているポケモンに交代すると、「とんぼがえり」しか出せなくなる。| |技27|~''[[どくどく]]''|どく|変化|-|90|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「もうどく」状態にする。「どく」タイプが使うと必ず命中する。(相手が地面の中や空中にいても当たる)| |技40|~''[[サイコキネシス]]''|エスパー|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。| |技45|~''[[ソーラービーム]]''|くさ|特殊|120|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:1ターン目で溜めて、2ターン目に攻撃。ひざしが強い時は溜めなしで撃てる。雨、砂嵐、あられ状態の時は威力が半減。| |技48|~''[[はかいこうせん]]''|ノーマル|特殊|150|90|5| |~|~|>|>|>|>|LEFT:次のターンは行動不能。外れた場合は動ける。| |技50|~''[[はねやすめ]]''|ひこう|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:HPを最大値の1/2回復する。回復したターンはひこうタイプがなくなる。HPが最大の時に使うと失敗し、ひこうタイプもなくならない。| |技52|~''[[ヘドロばくだん]]''|どく|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:30%の確率で相手を「どく」状態にする。| |技53|~''[[メガドレイン]]''|くさ|特殊|40|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する。| |技59|~''[[ゆめくい]]''|エスパー|特殊|100|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が「ねむり」状態の時のみ成功する。相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する。第5世代からは特性「ヘドロえき」の効果を受ける。| #style(end) *生息地・入手方法 *コメント #pcomment
タイムスタンプを変更しない
#topicpath #contents *基本データ #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|''No.049 モルフォン''|h |CENTER:200|CENTER:100|CENTER:100|c |&ref(/画像/ポケモン/049.jpg,モルフォン);|~図鑑No.|049| |~|~分類|どくがポケモン| |~|~高さ|1.5 m| |~|~重さ|12.5 kg| |~|~タイプ|&color(#fff,#6cbe50,78,center){むし};&br;&color(#fff,#ba79c1,78,center){どく};| |>|>|~図鑑テキスト(ピカチュウ)| |>|>|LEFT:|c |>|>| | |>|>|CENTER:|c |>|>|~図鑑テキスト(イーブイ)| |>|>|LEFT:|c |>|>| | #style(end) *進化 #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|CENTER:|c ||''ポケモン''|''条件''|h |CENTER:50|LEFT:200|LEFT:250|c |&ref(/画像/ポケモン/縮小画像/048.jpg,コンパン);|[[コンパン]]|| |&ref(/画像/ポケモン/縮小画像/049.jpg,モルフォン);|[[モルフォン]]|Lv31| #style(end) *タイプ相性 #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|CENTER:|c |''倍率''|''タイプ''|h |CENTER:100|LEFT:300|c |×4|| |×2|&color(#fff,#e4653f,78,center){ほのお}; &color(#fff,#5e9fe2,78,center){ひこう}; &color(#fff,#e885b2,78,center){エスパー}; &color(#fff,#b08754,78,center){いわ};| |×1/2|&color(#fff,#ba79c1,78,center){どく}; &color(#fff,#6cbe50,78,center){むし}; &color(#fff,#e06cbb,78,center){フェアリー};| |×1/4|&color(#fff,#9ac30e,78,center){くさ}; &color(#fff,#e99a3f,78,center){かくとう};| |無効|| #style(end) *種族値 #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|CENTER:|c |>|>|''種族値''|h |CENTER:100|RIGHT:40|LEFT:260|c |~HP|70|&color(#fff,#00a4de,70,center){ };&color(#fff,#ddd,185,center){ };| |~攻撃|65|&color(#fff,#00a4de,65,center){ };&color(#fff,#ddd,190,center){ };| |~防御|60|&color(#fff,#00a4de,60,center){ };&color(#fff,#ddd,195,center){ };| |~特攻|90|&color(#fff,#00a4de,90,center){ };&color(#fff,#ddd,165,center){ };| |~特防|75|&color(#fff,#00a4de,75,center){ };&color(#fff,#ddd,180,center){ };| |~素早さ|90|&color(#fff,#00a4de,90,center){ };&color(#fff,#ddd,165,center){ };| |~合計|450|| #style(end) *レベルアップで覚えるわざ #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|>|>|>|>|CENTER:100|c |''Lv''|''わざ''|''タイプ''|''属性''|''威力''|''命中''|''PP''|h |CENTER:50|CENTER:300|CENTER:200|>|>|>|CENTER:100|c |進化|~''[[かぜおこし]]''|ひこう|特殊|40|100|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を使っているときは、2倍のダメージを与える。| |1|~''[[かぜおこし]]''|ひこう|特殊|40|100|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が「そらをとぶ」「とびはねる」を使っているときは、2倍のダメージを与える。| |1|~''[[こうそくいどう]]''|エスパー|変化|-|-|30| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分の「すばやさ」を2段階上げる。| |1|~''[[いやなおと]]''|ノーマル|変化|-|85|40| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手の「ぼうぎょ」を2段階下げる。| |1|~''[[たいあたり]]''|ノーマル|物理|50|100|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:通常攻撃。| |1|~''[[かなしばり]]''|ノーマル|変化|-|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が直前にだした技を4ターンの間使えなくする。「みがわり」状態の相手にも有効。| |1|~''[[ちょうおんぱ]]''|ノーマル|変化|-|55|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「こんらん」状態にする。| |1|~''[[ねんりき]]''|エスパー|特殊|50|100|25| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手を「こんらん」状態にする。| |4|~''[[かなしばり]]''|ノーマル|変化|-|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が直前にだした技を4ターンの間使えなくする。「みがわり」状態の相手にも有効。| |8|~''[[ちょうおんぱ]]''|ノーマル|変化|-|55|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「こんらん」状態にする。| |12|~''[[ねんりき]]''|エスパー|特殊|50|100|25| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手を「こんらん」状態にする。| |14|~''[[どくのこな]]''|どく|変化|-|75|35| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「どく」状態にする。| |16|~''[[しびれごな]]''|くさ|変化|-|75|30| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「まひ」状態にする。「くさ」タイプ、特性ぼうじん、ぼうじんゴーグル持ちには効果がない。| |20|~''[[サイケこうせん]]''|エスパー|特殊|65|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手を「こんらん」状態にする。| |24|~''[[ねむりごな]]''|くさ|変化|-|75|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「ねむり」状態にする。「くさ」タイプ、特性ぼうじん、ぼうじんゴーグル持ちには効果がない。| |28|~''[[きゅうけつ]]''|むし|物理|20|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する。| |37|~''[[サイコキネシス]]''|エスパー|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。| |46|~''[[むしのさざめき]]''|むし|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。| |55|~''[[ちょうのまい]]''|むし|変化|-|-|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分の「とくこう」「とくぼう」「すばやさ」を1段階上げる。| #style(end) *わざマシンで覚えるわざ #style(class=table_width,width:500px;max-width:100%;margin:0 auto;) |>|>|>|>|>|>|CENTER:100|c |''No.''|''わざ''|''タイプ''|''属性''|''威力''|''命中''|''PP''|h |CENTER:50|CENTER:300|CENTER:200|>|>|>|CENTER:100|c |技01|~''[[ずつき]]''|ノーマル|物理|70|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:30%の確率で相手を「ひるみ」状態にする。| |技04|~''[[テレポート]]''|エスパー|変化|-|-|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:戦闘から離脱する。| |技05|~''[[ねむる]]''|エスパー|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:HPを最大値まで回復し、状態異常も治し、「ねむり」状態になる。「ねむる」で眠った場合、必ず3ターンで起きる(2ターン動けない)。「かいふくふうじ」や「さわぐ」の効果がある間は使えない。| |技07|~''[[まもる]]''|ノーマル|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:そのターン中、自分への攻撃を無効にする。ただし、シャドーダイブなど一部の技は除く。連続で出すと成功率が下がる。| |技08|~''[[みがわり]]''|ノーマル|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分の最大HPの1/4を削り、そのHPを持つみがわりを出現させる。みがわりが存在している間は自分自身はダメージを受けない。一部の変化技を無効にできる。| |技09|~''[[リフレクター]]''|エスパー|変化|-|-|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:5ターンの間、相手から受ける物理攻撃のダメージを1/2にする。ダブルバトルでは味方にも効果があるが、ダメージ軽減率は2/3となる。ただし、急所に当てられた場合はこの効果は無視される。| |技12|~''[[からげんき]]''|ノーマル|物理|70|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:自分が「どく」「まひ」「やけど」状態なら、威力が2倍になる。「やけど」状態の攻撃ダウン効果を無視する。| |技18|~''[[とんぼがえり]]''|むし|物理|70|100|20| |~|~|>|>|>|>|LEFT:攻撃した後、控えのポケモンと入れ替わる。このとき、「おいうち」は2倍の威力で喰らう。「まもる」「みきり」などで防がれた場合、入れ替われない。「とんぼがえり」を覚えていて、こだわり系のアイテムを持っているポケモンに交代すると、「とんぼがえり」しか出せなくなる。| |技27|~''[[どくどく]]''|どく|変化|-|90|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手を「もうどく」状態にする。「どく」タイプが使うと必ず命中する。(相手が地面の中や空中にいても当たる)| |技40|~''[[サイコキネシス]]''|エスパー|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:10%の確率で相手の「とくぼう」を1段階下げる。| |技45|~''[[ソーラービーム]]''|くさ|特殊|120|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:1ターン目で溜めて、2ターン目に攻撃。ひざしが強い時は溜めなしで撃てる。雨、砂嵐、あられ状態の時は威力が半減。| |技48|~''[[はかいこうせん]]''|ノーマル|特殊|150|90|5| |~|~|>|>|>|>|LEFT:次のターンは行動不能。外れた場合は動ける。| |技50|~''[[はねやすめ]]''|ひこう|変化|-|-|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:HPを最大値の1/2回復する。回復したターンはひこうタイプがなくなる。HPが最大の時に使うと失敗し、ひこうタイプもなくならない。| |技52|~''[[ヘドロばくだん]]''|どく|特殊|90|100|10| |~|~|>|>|>|>|LEFT:30%の確率で相手を「どく」状態にする。| |技53|~''[[メガドレイン]]''|くさ|特殊|40|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する。| |技59|~''[[ゆめくい]]''|エスパー|特殊|100|100|15| |~|~|>|>|>|>|LEFT:相手が「ねむり」状態の時のみ成功する。相手に与えたダメージの半分だけ自分のHPを回復する。第5世代からは特性「ヘドロえき」の効果を受ける。| #style(end) *生息地・入手方法 *コメント #pcomment
テキスト整形のルールを表示する
Tweet
シェア